fc2ブログ

ファミれびゅ★ ~ファミコンレビューの部屋

ファミコン、スーパーファミコン等、懐かしい家庭用ゲーム機ソフトのレビューなどを思いのままに綴っていきます。
今回は、ファミコンソフトの売上本数ランキングを調べてみました。
まあ、ネットを使えば特に苦労なく調べられるのですから、良い時代ですよね。

さて、結果は...


第1位 681万本 1985年発売 スーパーマリオブラザーズ
第2位 384万本 1988年発売 スーパーマリオブラザーズ3
第3位 380万本 1988年発売 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
第4位 310万本 1990年発売 ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
第5位 246万本 1984年発売 ゴルフ

第6位 240万本 1987年発売 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
第7位 235万本 1983年発売 ベースボール
第8位 213万本 1983年発売 麻雀
第9位 205万本 1986年発売 プロ野球 ファミリースタジアム
第10位 181万本 1988年発売 テトリス


スーパーマリオ、売れてますね~
中でも、初代スーパーマリオはダントツです。
ドラクエもさすがという感じですね。
意外だったのが、ゴルフの第5位でした。麻雀も健闘していますね。
当時のお父さん世代の需要が高かったのでしょうか?

続いて、11位から20位です。


第11位 163万本 1983年発売 マリオブラザーズ
第12位 161万本 1988年発売 プロ野球 ファミリースタジアム’88
第13位 157万本 1984年発売 エキサイトバイク
第14位 156万本 1984年発売 テニス
第15位 153万本 1990年発売 ドクターマリオ

第16位 153万本 1985年発売 サッカー
第17位 152万本 1984年発売 F1レース
第18位 150万本 1986年発売 ドラゴンクエスト
第19位 150万本 1986年発売 忍者ハットリくん
第20位 145万本 1984年発売 4人打ち麻雀


このあたりは150万本前後で僅差の勝負になっています。
ここまで見ていると、任天堂の初期のゲーム、スポーツやレース系は強いですね。
忍者ハットリくんがドラクエ1とほぼ同本数を売り上げ、ランクインしています。
大健闘と言えましょう。

では、さらに続きを...


第21位 142万本 1985年発売 スパルタンX
第22位 140万本 1990年発売 ファイナルファンタジーIII
第23位 130万本 1987年発売 プロ野球 ファミリースタジアム’87
第24位 127万本 1984年発売 ゼビウス
第25位 125万本 1986年発売 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境

第26位 123万本 1986年発売 ドラゴンボール 神龍の謎
第27位 115万本 1986年発売 ドラえもん
第28位 110万本 1989年発売 ファミコンジャンプ 英雄列伝
第29位 110万本 1984年発売 ロードランナー
第30位 105万本 1986年発売 高橋名人の冒険島


ゲゲゲの鬼太郎やドラゴンボール、ドラえもんなどのキャラクター物がランクイン。
FFシリーズでは、FF3がようやく22位に登場です。
ちなみにFF2が76万本(32位)、FF1が52万本(33位)となっており、ファミコン
での売り上げとしては、ドラクエに大きく差を開けられていたのですね。

...というわけで、特にまとめも何もありませんが、たまにはデータを見ながら雑感
なども残していこうかなと思います。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/53-26a7cc8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック