fc2ブログ

ファミれびゅ★ ~ファミコンレビューの部屋

ファミコン、スーパーファミコン等、懐かしい家庭用ゲーム機ソフトのレビューなどを思いのままに綴っていきます。
ファミリーコンピュータ(ディスクシステム)「ゼルダの伝説」

ゼルダの伝説0000 ゼルダの伝説0001

■ジャンル  アクションアドベンチャーゲーム
■開発元   任天堂
■発売元   任天堂
■発売日   1986年2月21日


ディスクシステム第1弾ソフトとして、本体と同時に発売された本作。
ゲーム内容の説明等はいまさらですね。

プレイしたのは、発売後しばらくしてからでしたが、当時はやはり熱中しましたね。
攻略本には頼らなかったのですが、「裏ゼルダ」までクリアできたか、挫折して
しまったか...記憶が定かではありません。

操作性はシンプルに、しかしながら各種アイテムと組み合わせた主人公リンクの
アクションは奥深く、というテイストはシリーズ後作にも脈々と受け継がれていって
ますね。

自分で試行錯誤しているうちに、新たにハートの器を発見したり、次のレベルの
ダンジョン入り口を発見した時は、本当に嬉しかったものです。ダンジョンでも、
やはり試行錯誤によって攻略方法を発見したり、ボスの倒し方を見いだしたり...

自分で知恵を働かせた結果や、自分のアクション操作の上達によって、どんどん先に
進んで行くことができるのが、本作の最大の楽しさなのではないでしょうか。

「ナンカコウテクレヤ」「ミンナニハナイショダヨ」...
全てカタカナのメッセージも味がありました。

本作のクオリティの高さがあったのも当然の要素ですが、長いパワードを書き留め
たりすることなく、昨日進んだところからまた続けられるというのも、当時としては
画期的なことであり、これからはディスクシステムの時代だなぁ~と感じたものです。

ディスクシステム第1弾作品にして、ベスト作品であったことは、幸か不幸か?
そんなことはさておき、楽しくプレイできれば万事OKですね。

バーチャルコンソール配信でも提供されていますので、未プレイの皆さんは今から
でも一度プレイしてみてはいかがでしょうか。


■総合評価 ★★★★★
■思い入れ ★★★★★

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/52-d5f5d79e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック