ファミリーコンピュータ「ジッピーレース」

■ジャンル レースゲーム
■開発元 アイレム
■発売元 アイレム
■発売日 1985年7月18日
「ジッピーレース」は、オートバイによるレースを題材にしたアーケードゲーム
であり、本作はそのファミコン用への移植版です。
ロサンゼルスからスタートし、ゴールであるニューヨークを目指します。
一定の燃料が設定されており、走行していると徐々に減少し、クラッシュすると
大幅減少、燃料がなくなるまでにゴールする必要があるのは一般的なレースゲーム
と同じですが、本作では順位の概念があるのが特徴でした。
スタート時は90位で、敵の車を追い抜く都度、順位が上がっていきます。
ゴールした際の順位に応じて、ボーナス得点が加算され、燃料も追加されるという
ものでした。
他に特徴的なところは、ゴールが近づくと、それまでの見下ろし視点から3D視点に
変わるという点です。こうなると、敵の車を追い抜いても順位の変動はなく、
しばらく走るとゴールになります。
レーシングゲームでは、ほぼ同じ時期にコナミから「ロードファイター」が
発売されていました。
(ロードファイターが1985年7月11日、本作が同年7月18日)
ロードファイターと比べると、本作は大味なイメージがあります。
好みの問題かもしれませんが、私はロードファイターほどやり込むこともなく、
あまり上達せずに諦めてしまいました...
⇒ゲームプレイ動画 (YouTube)
■総合評価 ★☆
■思い入れ ★☆


■ジャンル レースゲーム
■開発元 アイレム
■発売元 アイレム
■発売日 1985年7月18日
「ジッピーレース」は、オートバイによるレースを題材にしたアーケードゲーム
であり、本作はそのファミコン用への移植版です。
ロサンゼルスからスタートし、ゴールであるニューヨークを目指します。
一定の燃料が設定されており、走行していると徐々に減少し、クラッシュすると
大幅減少、燃料がなくなるまでにゴールする必要があるのは一般的なレースゲーム
と同じですが、本作では順位の概念があるのが特徴でした。
スタート時は90位で、敵の車を追い抜く都度、順位が上がっていきます。
ゴールした際の順位に応じて、ボーナス得点が加算され、燃料も追加されるという
ものでした。
他に特徴的なところは、ゴールが近づくと、それまでの見下ろし視点から3D視点に
変わるという点です。こうなると、敵の車を追い抜いても順位の変動はなく、
しばらく走るとゴールになります。
レーシングゲームでは、ほぼ同じ時期にコナミから「ロードファイター」が
発売されていました。
(ロードファイターが1985年7月11日、本作が同年7月18日)
ロードファイターと比べると、本作は大味なイメージがあります。
好みの問題かもしれませんが、私はロードファイターほどやり込むこともなく、
あまり上達せずに諦めてしまいました...
⇒ゲームプレイ動画 (YouTube)
■総合評価 ★☆
■思い入れ ★☆
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/196-17ab2a96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック