スーパーファミコン「ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス」

■ジャンル ロールプレイングゲーム
■開発元 ウィンキーソフト
■発売元 バンプレスト
■発売日 1992年11月20日
バンプレストから発売された、SDのガンダム、ウルトラマン、仮面ライダーといった
ヒーローたちが活躍するRPGです。
惑星エルピスにおいて、アムロ・レイ、南光太郎、モロボシ・ダンで構成される部隊の
ゼウスが、テロリスト軍団を相手に戦い、次々と起こる事件を解決しながらストーリー
が進んでいきます。
各都市間がルートと呼ばれる移動用通路で結ばれており、自由に移動できるフィールド
は存在せず、ルートを使うことが移動手段になります。
戦闘は最大味方4人、敵も4名で行われるターン制で行われ、キャラごとに保持する
必殺技を使いながらバトルすることになります。
必殺技の使用にはテクニカルポイントを消費しますが、このテクニカルポイントは敵への
攻撃が命中すると小回復、敵を撃破すると大きく回復するので、誰にトドメを刺させるか
を考えながら戦闘することになるので、単調になりがちな戦闘に戦略性を付加しています。
原作ネタも多く散りばめられているようですが、RPGとしてしっかりと作られており、
完成度はなかなか高いと感じました。
レベルもサクサクと上がるので、テンポ良くプレイすることができました。
原作を知らなくても、純粋にRPGとして楽しむことができるのではないでしょうか。
実際、私も大きく期待せずにプレイし始めたのですが、ついつい熱中して、一気にクリア
してしまった印象があります。
メジャーではないかも知れませんが、安定して楽しむことができる良質なRPGですね。
■総合評価 ★★★☆
■思い入れ ★★★


■ジャンル ロールプレイングゲーム
■開発元 ウィンキーソフト
■発売元 バンプレスト
■発売日 1992年11月20日
バンプレストから発売された、SDのガンダム、ウルトラマン、仮面ライダーといった
ヒーローたちが活躍するRPGです。
惑星エルピスにおいて、アムロ・レイ、南光太郎、モロボシ・ダンで構成される部隊の
ゼウスが、テロリスト軍団を相手に戦い、次々と起こる事件を解決しながらストーリー
が進んでいきます。
各都市間がルートと呼ばれる移動用通路で結ばれており、自由に移動できるフィールド
は存在せず、ルートを使うことが移動手段になります。
戦闘は最大味方4人、敵も4名で行われるターン制で行われ、キャラごとに保持する
必殺技を使いながらバトルすることになります。
必殺技の使用にはテクニカルポイントを消費しますが、このテクニカルポイントは敵への
攻撃が命中すると小回復、敵を撃破すると大きく回復するので、誰にトドメを刺させるか
を考えながら戦闘することになるので、単調になりがちな戦闘に戦略性を付加しています。
原作ネタも多く散りばめられているようですが、RPGとしてしっかりと作られており、
完成度はなかなか高いと感じました。
レベルもサクサクと上がるので、テンポ良くプレイすることができました。
原作を知らなくても、純粋にRPGとして楽しむことができるのではないでしょうか。
実際、私も大きく期待せずにプレイし始めたのですが、ついつい熱中して、一気にクリア
してしまった印象があります。
メジャーではないかも知れませんが、安定して楽しむことができる良質なRPGですね。
■総合評価 ★★★☆
■思い入れ ★★★
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/173-b8c481be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック