ファミリーコンピュータ「カラテカ」

■ジャンル 格闘アクションゲーム
■開発元 ブローダーバンド
■発売元 ソフトプロ
■発売日 1985年12月5日
カラテカは空手を題材にした格闘アクションゲームです。
空手の達人の主人公が、アクマ将軍にさらわれた恋人マリコを救出に向かうという
内容になっています。
画面は横スクロール方式で、対戦相手が現れるごとに立ち止まって戦いを開始します。
対戦は体力制で、体力は時間とともに回復しますが、対戦相手ごとに最大値が設定
されており、それ以上には回復しないようになっています。
攻撃はキックとパンチがそれぞれ上段・中段・下段と打ち分けることができ、間合いに
応じた攻撃を行わないと命中しません。間合いの取り方がポイントになります。
敵と相対した際、「構え」をとらないと一撃で倒されてしまいます。
また、対戦前には「礼」を行うことができ、こちらが礼を行うと敵も礼を返してきます。
礼をせずに、いきなり戦闘を始めることもできますが、そうすると難易度が上昇すると
いう噂もあります。「礼に始まり礼に終る」を体現しているということでしょうか...
構えを取らずに瞬殺されたり、開始直後に崖から転落死したり、「礼」に妙なこだわり
があったりという面がクローズアップされ、クソゲー or バカゲー扱いされる場合が
多いですね。
いかにもアメリカ人が作った「カラテ」ゲームというのか...確かに間抜け感が漂って
います...
何とも味のある作品、PS・Wii世代の方にも、一度は見てもらいたいものです。
⇒ゲームプレイ動画 (YouTube)
■総合評価 ★☆
■思い入れ ★★


■ジャンル 格闘アクションゲーム
■開発元 ブローダーバンド
■発売元 ソフトプロ
■発売日 1985年12月5日
カラテカは空手を題材にした格闘アクションゲームです。
空手の達人の主人公が、アクマ将軍にさらわれた恋人マリコを救出に向かうという
内容になっています。
画面は横スクロール方式で、対戦相手が現れるごとに立ち止まって戦いを開始します。
対戦は体力制で、体力は時間とともに回復しますが、対戦相手ごとに最大値が設定
されており、それ以上には回復しないようになっています。
攻撃はキックとパンチがそれぞれ上段・中段・下段と打ち分けることができ、間合いに
応じた攻撃を行わないと命中しません。間合いの取り方がポイントになります。
敵と相対した際、「構え」をとらないと一撃で倒されてしまいます。
また、対戦前には「礼」を行うことができ、こちらが礼を行うと敵も礼を返してきます。
礼をせずに、いきなり戦闘を始めることもできますが、そうすると難易度が上昇すると
いう噂もあります。「礼に始まり礼に終る」を体現しているということでしょうか...
構えを取らずに瞬殺されたり、開始直後に崖から転落死したり、「礼」に妙なこだわり
があったりという面がクローズアップされ、クソゲー or バカゲー扱いされる場合が
多いですね。
いかにもアメリカ人が作った「カラテ」ゲームというのか...確かに間抜け感が漂って
います...
何とも味のある作品、PS・Wii世代の方にも、一度は見てもらいたいものです。
⇒ゲームプレイ動画 (YouTube)
■総合評価 ★☆
■思い入れ ★★
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/168-49192184
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック