スーパーファミコン「フロントミッション」

■ジャンル シミュレーションロールプレイング
■開発元 スクウェア
■発売元 スクウェア
■発売日 1995年2月24日
「フロントミッション」は、スクウェアから発売されたシミュレーションRPGです。
西暦2090年、太平洋上に浮かぶ架空の島「ハフマン島」で繰り広げられる二大国間の
地域紛争を題材にしたストーリーを背景に、腕・胴体・脚、大きく3パーツから構成される
ヴァンツァーとよばれる人型汎用兵器をセットアップしながら、各ステージをクリアして
いく形でゲームは進行していきます。
インパクトの強いストーリー、渋めのグラフィック、本格的なセットアップシステムなど、
かなりアダルト指向な雰囲気がありましたね。
街や基地の酒場では情報収集や雑談などの会話を行うことができるのですが、そこに
登場する一般人たちが、ことごとく「うそつき~」や「気の荒い~」といった呼称付きに
なっているのが、さらに良い味を出していました。
味方になる各々のパイロットには、能力値としてFight・Short・Longの3つが設定されて
おり、それぞれ格闘攻撃・近距離攻撃・遠距離攻撃を行うことで、対応した能力値が上昇
していくというシステムでした。
遠距離攻撃だけでも何とかなってしまうという、バランス面に若干の穴があったような気も
しましたが。
最初は私も難解な印象を受けましたが、プレイを進めていくうちに、どんどんはまり込んで
いきました。個人的にはとても好きな作品です。
⇒ゲームプレイ動画 (YouTube)
■総合評価 ★★★★☆
■思い入れ ★★★★☆


■ジャンル シミュレーションロールプレイング
■開発元 スクウェア
■発売元 スクウェア
■発売日 1995年2月24日
「フロントミッション」は、スクウェアから発売されたシミュレーションRPGです。
西暦2090年、太平洋上に浮かぶ架空の島「ハフマン島」で繰り広げられる二大国間の
地域紛争を題材にしたストーリーを背景に、腕・胴体・脚、大きく3パーツから構成される
ヴァンツァーとよばれる人型汎用兵器をセットアップしながら、各ステージをクリアして
いく形でゲームは進行していきます。
インパクトの強いストーリー、渋めのグラフィック、本格的なセットアップシステムなど、
かなりアダルト指向な雰囲気がありましたね。
街や基地の酒場では情報収集や雑談などの会話を行うことができるのですが、そこに
登場する一般人たちが、ことごとく「うそつき~」や「気の荒い~」といった呼称付きに
なっているのが、さらに良い味を出していました。
味方になる各々のパイロットには、能力値としてFight・Short・Longの3つが設定されて
おり、それぞれ格闘攻撃・近距離攻撃・遠距離攻撃を行うことで、対応した能力値が上昇
していくというシステムでした。
遠距離攻撃だけでも何とかなってしまうという、バランス面に若干の穴があったような気も
しましたが。
最初は私も難解な印象を受けましたが、プレイを進めていくうちに、どんどんはまり込んで
いきました。個人的にはとても好きな作品です。
⇒ゲームプレイ動画 (YouTube)
■総合評価 ★★★★☆
■思い入れ ★★★★☆
この記事へのコメント
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/143-f75280cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック