ファミリーコンピュータ(ディスクシステム)「エッガーランド」

■ジャンル アクションパズルゲーム
■開発元 HAL研究所
■発売元 HAL研究所
■発売日 1987年1月29日
「エッガーランド」はディスクシステム用で発売されたアクションパズルゲームです。
「ADVENTURES OF LOLO」に繋がっていくシリーズ作の第1弾の位置付けですね。
1ラウンド1画面の形式で、ラウンド内に点在するハート(が描かれたプレート?)を
全て回収すると宝箱が解錠され、その宝箱にたどり着けばラウンドクリアになります。
同じくラウンドに点在する緑色のブロックは、押すことはできるが引くことはできない
という、「倉庫番」的な要素もあります。
中には、この緑色のブロックを上手く使い、敵の攻撃から身を護る必要があるラウンド
もあります。
ハートを回収するとパワーがストックされることがあり、そうすると敵を一定の時間、
タマゴに変えてしまうエッガーショットを打ち出すこともできます。
他にもクリアに必要なアイテムあり、いろいろな仕掛けあり、一筋縄ではいかない、
骨のあるパズルゲームでした。
地味ですが、完成度の高い作品です。パズルゲームは案外と良策が多いのですが、
本作もその一つだと思います。
■総合評価 ★★★☆
■思い入れ ★★★


■ジャンル アクションパズルゲーム
■開発元 HAL研究所
■発売元 HAL研究所
■発売日 1987年1月29日
「エッガーランド」はディスクシステム用で発売されたアクションパズルゲームです。
「ADVENTURES OF LOLO」に繋がっていくシリーズ作の第1弾の位置付けですね。
1ラウンド1画面の形式で、ラウンド内に点在するハート(が描かれたプレート?)を
全て回収すると宝箱が解錠され、その宝箱にたどり着けばラウンドクリアになります。
同じくラウンドに点在する緑色のブロックは、押すことはできるが引くことはできない
という、「倉庫番」的な要素もあります。
中には、この緑色のブロックを上手く使い、敵の攻撃から身を護る必要があるラウンド
もあります。
ハートを回収するとパワーがストックされることがあり、そうすると敵を一定の時間、
タマゴに変えてしまうエッガーショットを打ち出すこともできます。
他にもクリアに必要なアイテムあり、いろいろな仕掛けあり、一筋縄ではいかない、
骨のあるパズルゲームでした。
地味ですが、完成度の高い作品です。パズルゲームは案外と良策が多いのですが、
本作もその一つだと思います。
■総合評価 ★★★☆
■思い入れ ★★★
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/142-2e3c62b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック