ファミリーコンピュータ(ディスクシステム)「19(ヌイーゼン)」

■ジャンル シミュレーションゲーム
■開発元 ソフトプロ
■発売元 ソフトプロ
■発売日 1988年3月4日
「19(ヌイーゼン)」は、ソフトプロから発売されたディスクシステム用のウォーシミュレー
ションゲームです。
王位継承権を持つ4人の勇者が現王からの命を受け、無人島に隠された「万能の石」を
見つけだすために争い合うというストーリーです。
但しゲーム中では「万能の石」を探すという要素は存在せず、自分以外の3人の陣営を
全て打倒することが目的となります。
ゲームは島全体のマップが表現された戦略画面と、そこで敵部隊と接触した際に戦闘
が行われるコンバットモード画面で進行していきます。
そして、このゲームの特徴はコンバットモードにあります。
コンバットモードではユニットがヘックス上に配置され、各ユニットに「移動」「射撃移動」
「格闘遊撃」「休息」の4つの指示を与えることになります。
両軍がユニットに指示を与え終えると一斉にリアルタイム行動を開始します。
リアルタイムなので、狙った相手に攻撃が当たる前に相手が移動する事もあれば、格闘
しようと迫っても逃げられたりと、なかなか思う通りにはいきません。
敵の行動を予測することが非常に重要となっており、高い戦術性が求められるのです。
少なくとも当時の私には少々難解で、ほとんど戦果を上げることができずに投げ出して
しまいましたが...今なら、じっくり腰を据えてプレイしてみたいと思うゲームの一つですね。
■総合評価 ★★☆
■思い入れ ★★


■ジャンル シミュレーションゲーム
■開発元 ソフトプロ
■発売元 ソフトプロ
■発売日 1988年3月4日
「19(ヌイーゼン)」は、ソフトプロから発売されたディスクシステム用のウォーシミュレー
ションゲームです。
王位継承権を持つ4人の勇者が現王からの命を受け、無人島に隠された「万能の石」を
見つけだすために争い合うというストーリーです。
但しゲーム中では「万能の石」を探すという要素は存在せず、自分以外の3人の陣営を
全て打倒することが目的となります。
ゲームは島全体のマップが表現された戦略画面と、そこで敵部隊と接触した際に戦闘
が行われるコンバットモード画面で進行していきます。
そして、このゲームの特徴はコンバットモードにあります。
コンバットモードではユニットがヘックス上に配置され、各ユニットに「移動」「射撃移動」
「格闘遊撃」「休息」の4つの指示を与えることになります。
両軍がユニットに指示を与え終えると一斉にリアルタイム行動を開始します。
リアルタイムなので、狙った相手に攻撃が当たる前に相手が移動する事もあれば、格闘
しようと迫っても逃げられたりと、なかなか思う通りにはいきません。
敵の行動を予測することが非常に重要となっており、高い戦術性が求められるのです。
少なくとも当時の私には少々難解で、ほとんど戦果を上げることができずに投げ出して
しまいましたが...今なら、じっくり腰を据えてプレイしてみたいと思うゲームの一つですね。
■総合評価 ★★☆
■思い入れ ★★
この記事のトラックバックURL
http://kay72234.blog14.fc2.com/tb.php/116-d18341fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック